2015年11月21日
急遽新スマフォ購入 ZenFone2
こんにちは、Chang@JACCバンコク支部 です。
普段、FB をメインに使っていますので、ついついブログの更新が滞ってしまっています。
2015年11月18日、上司とスクンビット23 の居酒屋で深夜まで飲み明かして、
帰宅後湯船に浸かりました。
その後の記憶がなく、朝を迎えて、そのまま出社しました。
あれ?愛機の Z2 がウンともスンとも言わなくなってしまった・・・・
Z2 が死亡した模様。。。。
Z2 が水没により死亡されたので、このままでは仕事に差し支えるので、急遽間に合わせの
スマフォをMBKで買ってきました。
ASUS ZenFone 2 (ZE551ML)
(RAM 4GB, ROM 32GB + ext 64GB, CPU Intel Atom Z3580 64bit 2.33GHz)
いつもは Nasaphone か S Phone Thailand で買うのですが、あいにくどちらの店もこの機種だけ
在庫を切らしていたので、他の ASUS 販売店で値段交渉しました。
だいたい、値札のない店は高いことが多くて、時間の無駄なのでパス。
お涙頂戴の水没の話、予算の話、家計の話をして、めっちゃ安くしてもらいました。
まあ、Xperia Z2 の修理はダメでしょうな。(水没のためダメでした)
諦めきれん。何か諦めがつくまで出来ることはなかろうか。。。
今日半日、ZenFone 2 を使ってみましたが、Xperia Z2 よりも次の点が良かったです。
あれ、結構アドバンテージあるやん!
でも、以下は Xperia Z2 に敵わない。
まあ、数千バーツでこのレベルなら、全然問題ないでしょう。
その後談。
結果的には、知り合いから中古の Xperia Z2 を破格値で譲ってもらうことになり、緊急に間に合わせで
買った ASUS ZenFone2 はサブ機になりそうな予感。
なんやかんや言うて、やっぱ Xperia Z2 が総じていちばんいいっす。
バッテリーのもち具合とか、カメラ、サウンド、安定感、画面の大きさ、これまで10ヶ月間注いできた愛情とか、
そこらへん ZenFone2 はまだ付き合いが浅い。
でも、レスポンスの速さ、アプリの充実ぶり、通話音質の良さ、コスパの良さなどは、ZenFone2 に
軍配が上がるだろう。
どちらも Android 6.0 マシュマロのアップグレードがサポートされる予定です。
普段、FB をメインに使っていますので、ついついブログの更新が滞ってしまっています。
2015年11月18日、上司とスクンビット23 の居酒屋で深夜まで飲み明かして、
帰宅後湯船に浸かりました。
その後の記憶がなく、朝を迎えて、そのまま出社しました。
あれ?愛機の Z2 がウンともスンとも言わなくなってしまった・・・・
Z2 が死亡した模様。。。。
Z2 が水没により死亡されたので、このままでは仕事に差し支えるので、急遽間に合わせの
スマフォをMBKで買ってきました。
ASUS ZenFone 2 (ZE551ML)
(RAM 4GB, ROM 32GB + ext 64GB, CPU Intel Atom Z3580 64bit 2.33GHz)
いつもは Nasaphone か S Phone Thailand で買うのですが、あいにくどちらの店もこの機種だけ
在庫を切らしていたので、他の ASUS 販売店で値段交渉しました。
だいたい、値札のない店は高いことが多くて、時間の無駄なのでパス。
お涙頂戴の水没の話、予算の話、家計の話をして、めっちゃ安くしてもらいました。
まあ、Xperia Z2 の修理はダメでしょうな。(水没のためダメでした)
諦めきれん。何か諦めがつくまで出来ることはなかろうか。。。
今日半日、ZenFone 2 を使ってみましたが、Xperia Z2 よりも次の点が良かったです。
・動作が速い。64bit CPU。動作周波数とコア数は同一(2.33GHz, Quad Core)。
・メモリがなんと 4GB もある。Xperia は3GB。
・内部ストレージが16GB 多い。
・画面が大きい (5.5インチ。Z2 は 5.2インチ)
・通話品質・音量が僅かの差で ASUS の方が聞き取りやすい
・デスクトップのカスタマイズ性の高さ。ZenUIにより、エフェクト、フォント、テーマが豊富に用意されている
・フォントを自由に変更できる
・充電完了時間が早い
あれ、結構アドバンテージあるやん!
でも、以下は Xperia Z2 に敵わない。
・カメラの性能。特に夜間撮影は明らかに劣る
・節電モードを使っても電池の減りが早い
・外見のカッコよさ。
ぼくは Xperia Z シリーズのあの高級感のある材質、フォルムがめちゃ好きなんです。
・サウンド。特に低音が優しすぎる
・防水なし
・マグネットチャージができない
・ZenUI よりも、XperiaUI の方かカッコいい
まあ、数千バーツでこのレベルなら、全然問題ないでしょう。
その後談。
結果的には、知り合いから中古の Xperia Z2 を破格値で譲ってもらうことになり、緊急に間に合わせで
買った ASUS ZenFone2 はサブ機になりそうな予感。
なんやかんや言うて、やっぱ Xperia Z2 が総じていちばんいいっす。
バッテリーのもち具合とか、カメラ、サウンド、安定感、画面の大きさ、これまで10ヶ月間注いできた愛情とか、
そこらへん ZenFone2 はまだ付き合いが浅い。
でも、レスポンスの速さ、アプリの充実ぶり、通話音質の良さ、コスパの良さなどは、ZenFone2 に
軍配が上がるだろう。
どちらも Android 6.0 マシュマロのアップグレードがサポートされる予定です。