2012年06月30日
HAKOTOWN オフ会 参加
こんにちは、Chang@JACCバンコク支部 です。
6月29日夜、このブログサイト「ナムジャイ」を運営しておられる、C-POINT 代表取締役社長の
miro さん主催?のオフ会に参加してまいりました。
ラムイントラ通り沿いにある、HAKOTOWN という、日本の屋台をイメージした日本料理店に、
ナムジャイのブロガーの方を中心とした10数名の方と、C-POINT の miro 社長、長堂さんとで
楽しく歓談させて頂きました。
他のみなさんは、エーカマイ東バスターミナルの東側にあるセブンイレブン前で集合し、ロットトゥで
北上し現地に向かわれましたが、私はそれだと遠回りになるので一人で車で向かいました。
ところが、雨が強く降っていたこと、金曜日の夜であることから、お互いとんでもない渋滞に巻き込まれ、
開始が25分ほど遅れてしまいました。スティサーンからラップラオ通りまでの抜け道約2.7キロを
通過するのに、何と、1時間20分も要してしまいました。この抜け道、ホンマ使えんわ!!
さて、20時15分に店に着くと、C-POINT 長堂さんが待ち構えてくれていました。
その10分後、ロットトゥ部隊も到着。
まずは、店(というか屋台群)を一周し、長堂さんよりメニューを一通り紹介して頂きました。
左:ラーメン、そば屋 右:餃子屋
鶏料理(親子丼等)
お茶屋
お茶漬け屋
串カツ屋
その後、ドリンクを取り、みなさんで乾杯。(運転手なんで、私は酒類は×)
ちなみに、miro 社長のビールです・・・
なお、お店のシステムについては、シロシロさんの以下のブログに詳しく書かれておりますので、
こちらをご参照ください: シロシロさんのブログ記事
・・・それにしても、インフルエンザとのことで、シロシロさんにお会いできなかったのは残念です・・・
次回は元気な姿を見せてくださいね。
楽しく miro さん、そしてナムジャイのブロガーである ムスチクリさん をはじめとした
参加者の方々と楽しく時を過ごさせていただきました。
ムスチクリさんが働いておられる会社へは、3年前の転職時に少しお世話になったことがあり、
ついこの3月まではその会社の道の向いのビルに勤務していました。(その後本社勤務となりました)
miro 社長さんは物腰が柔らかく、非常に話しやすい方です。
昨年末のタイ大洪水時にはお互いにいろいろ真実の記事を載せ合って、等身大の情報を日本の
みなさんにお届けしようとしました。
今回のこのオフ会の目的は、miro 社長が目をかけておられるブロガーさんを数名選抜し、
ソフトオープン中の HAKOTOWN をレビューし、ブログで紹介することであり、その中に呼んで
頂いてたいへん光栄に思っております。
閉めは、「お茶漬け」と行きたいところですが、バナナチョコアイス(59バーツ)を食べました。
アイスクリーム店
個人的な感想としては、
・ギョウザ類(焼き餃子、カレー餃子など)は特においしかったです。また食べてみたいです。
・ラーメンは、出汁の味がまだちょっとタイっぽいかなーと感じましたた。(まずくはありません)
・鶏料理(親子丼)は、鶏肉にもう少し火を通した方がよいと思います。
・串焼きは、ビールのあてにおいしそう(運転手なんでビールを飲んでませんが)でしたよ。
・お茶漬けは食べていません。どなたか感想を聞かせてください。
・アイスクリームはVery Good!!
また個人的に行ってみたいと思います。
↓↓↓ クリックして頂けたら励みになります。宜しくお願いします。
6月29日夜、このブログサイト「ナムジャイ」を運営しておられる、C-POINT 代表取締役社長の
miro さん主催?のオフ会に参加してまいりました。
ラムイントラ通り沿いにある、HAKOTOWN という、日本の屋台をイメージした日本料理店に、
ナムジャイのブロガーの方を中心とした10数名の方と、C-POINT の miro 社長、長堂さんとで
楽しく歓談させて頂きました。
他のみなさんは、エーカマイ東バスターミナルの東側にあるセブンイレブン前で集合し、ロットトゥで
北上し現地に向かわれましたが、私はそれだと遠回りになるので一人で車で向かいました。
ところが、雨が強く降っていたこと、金曜日の夜であることから、お互いとんでもない渋滞に巻き込まれ、
開始が25分ほど遅れてしまいました。スティサーンからラップラオ通りまでの抜け道約2.7キロを
通過するのに、何と、1時間20分も要してしまいました。この抜け道、ホンマ使えんわ!!
さて、20時15分に店に着くと、C-POINT 長堂さんが待ち構えてくれていました。
その10分後、ロットトゥ部隊も到着。
まずは、店(というか屋台群)を一周し、長堂さんよりメニューを一通り紹介して頂きました。
左:ラーメン、そば屋 右:餃子屋
鶏料理(親子丼等)
お茶屋
お茶漬け屋
串カツ屋
その後、ドリンクを取り、みなさんで乾杯。(運転手なんで、私は酒類は×)
ちなみに、miro 社長のビールです・・・
なお、お店のシステムについては、シロシロさんの以下のブログに詳しく書かれておりますので、
こちらをご参照ください: シロシロさんのブログ記事
・・・それにしても、インフルエンザとのことで、シロシロさんにお会いできなかったのは残念です・・・
次回は元気な姿を見せてくださいね。
楽しく miro さん、そしてナムジャイのブロガーである ムスチクリさん をはじめとした
参加者の方々と楽しく時を過ごさせていただきました。
ムスチクリさんが働いておられる会社へは、3年前の転職時に少しお世話になったことがあり、
ついこの3月まではその会社の道の向いのビルに勤務していました。(その後本社勤務となりました)
miro 社長さんは物腰が柔らかく、非常に話しやすい方です。
昨年末のタイ大洪水時にはお互いにいろいろ真実の記事を載せ合って、等身大の情報を日本の
みなさんにお届けしようとしました。
今回のこのオフ会の目的は、miro 社長が目をかけておられるブロガーさんを数名選抜し、
ソフトオープン中の HAKOTOWN をレビューし、ブログで紹介することであり、その中に呼んで
頂いてたいへん光栄に思っております。
閉めは、「お茶漬け」と行きたいところですが、バナナチョコアイス(59バーツ)を食べました。
アイスクリーム店
個人的な感想としては、
・ギョウザ類(焼き餃子、カレー餃子など)は特においしかったです。また食べてみたいです。
・ラーメンは、出汁の味がまだちょっとタイっぽいかなーと感じましたた。(まずくはありません)
・鶏料理(親子丼)は、鶏肉にもう少し火を通した方がよいと思います。
・串焼きは、ビールのあてにおいしそう(運転手なんでビールを飲んでませんが)でしたよ。
・お茶漬けは食べていません。どなたか感想を聞かせてください。
・アイスクリームはVery Good!!
また個人的に行ってみたいと思います。
↓↓↓ クリックして頂けたら励みになります。宜しくお願いします。
Posted by Chang at 11:58│Comments(3)
│日常生活
この記事へのコメント
Changさん、この度はありがとうございました!
今回はソーシャルメディアユーザーさんによる飲食店プロモーションとして企画させていただいておりまして、飲食店さんの希望をもとに、ナムジャイからも数名の方をご招待させていただきました。この企画は今回を初回にどんどん行っていきますので、これからもよろしくお願いします。早速のレビュー、どうもありがとうございました^^
今回はソーシャルメディアユーザーさんによる飲食店プロモーションとして企画させていただいておりまして、飲食店さんの希望をもとに、ナムジャイからも数名の方をご招待させていただきました。この企画は今回を初回にどんどん行っていきますので、これからもよろしくお願いします。早速のレビュー、どうもありがとうございました^^
Posted by miro at 2012年06月30日 17:20
Changさん。 こんばんは! ところで、僕とミロ社長の写真、どちらで撮影されてたんですか(笑)。
ミロ社長と一緒に撮影させてもらった写真は、全部ピンボケでブログ掲載できませんでしたよ。
うらやましい。
次回は、Changさんも是非一緒に撮影お願いします!
ミロ社長と一緒に撮影させてもらった写真は、全部ピンボケでブログ掲載できませんでしたよ。
うらやましい。
次回は、Changさんも是非一緒に撮影お願いします!
Posted by さくらい at 2012年07月08日 21:32
さくらいさん、まいどです。
さくらいさんとmiro社長の写真、オフ会の終わりでまさにロットトゥに乗って帰る前に
撮影させていただきました。
集合写真がなかったので、何となく躍起になって、みなさんのお姿を撮影させて頂こうと
していました。
夜の撮影って難しいですよね。ストロボをたけばいい訳ではないですし。
さくらいさんとmiro社長の写真、オフ会の終わりでまさにロットトゥに乗って帰る前に
撮影させていただきました。
集合写真がなかったので、何となく躍起になって、みなさんのお姿を撮影させて頂こうと
していました。
夜の撮影って難しいですよね。ストロボをたけばいい訳ではないですし。
Posted by Chang at 2012年07月09日 03:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。