インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2011年08月24日

Google+

今日は Google+ ネタです。

Google+ とは、今年6月より試験運用が始まったグーグルのSNSサービスです。
みなさんは、Google+ をどのようにお使いになられていますか?
もし宜しければ、コメントにて感想を聞かせてください。

2011年6月末に、招待制による Google+ テスト運用が始まりました。
私は誰からも招待を受けていないのに何故かいつのまにか使えていました。
友人曰く、Googleから直接招待を受けたんじゃないのか、とのこと。
あまり覚えていません...


画面のインターフェイスはこんなカンジです:

Google+



・Facebook の「ニュースフィード」に相当する「ストリーム」
・Gmail連携機能
・Picasaフォトアルバム連携機能


まだまだ Google+ のコンセプトを理解していませんが、Facebook とどのように異なるかを見ていきたいと
思います。


あと、「SGPlus」というアドオンを「Chrome」ブラウザ上で遣えば、Google+、Facebook、Twitterへ同じ記事を
同時に投稿できます。

まあ、SNSそれぞれが独自の使い方を提唱しているので、単純に何でもかんでもSNS連携がいいとまでは
思っていませんが、何ができるかを知るためには、テスト的に連携機能を使う意味はあってもいいでしょう。


<私が知っているSNS連携機能>

* Google+ ----- ( SGPlus ) ----> Facebook, Twitter (一方通行)
 ⇒ Twitter 連携は速く即反映される。Facebook連携は15~30分ほど。

* Twitter <-----> ミクシーVOICE (双方向、ミクシー側の設定に依る)
 ⇒ ミクシー --> Twitter 連携は速い。その逆は不安定。30分以上かかって反映されればまだマシで、
   ツイートを取りこぼすことがある

* Twitter -----> MySpace (一方通行)
 ⇒ 連携速い。

* Facebook -----> ミクシー (一方通行)
 ⇒ Twitter連携同様、連携が遅い、またはニュースフィードの記事を取りこぼすことがある。

* Facebook -----> MySpace (一方通行)
 ⇒ 15~30分ほど。

こうして見てみると、(最近は取りこぼしが減ってきたが)ミクシー連携は不確実であることがわかります。
# タイ語でつぶやくと、取りこぼす傾向があることに今気づきました。

また、Google+ ストリーム上で SGPlus を使って記事を投稿すると、Facebook、Twitter、ミクシーに
連携できます。

まあ、ミクシーのようなサイト運営方法を見ていると、もうかつてのような魅力がなくなっていますので、
連携できなくてもまあいっかと思います。
 ・日本の携帯メールを持ってないと新規入会できないようにした(反対署名活動に参加しています)
 ・ミュージックを廃止
 ・足跡を廃止
 ・よくわからない理由で日記、コミュの記事を運営側が削除してしまう
 ・コミュのマナー、最近×ちゃん並みにヒドいスレが急増
 ・日本語メニューしかない。日本人、日本語しか視野に入っていない。
 ・タイ文字が化けることがあった(現在は改善されているようだ)


やはり、いまタイでは Facebook が圧倒的に人気があります。
2007~2008年ごろは hi5 が圧倒的に人気がありましたが、ここ2年は Facebook が人気急上昇です。
朝の通勤時に、BTS内でブラックベリーやi-PhoneからFacebookにアクセスして、記事を投稿している
若いタイ人女性が目立ちます。


Google+ はつい2ヶ月前に試験運用が始まったばかりなので、タイで流行るかどうか未知数ですね。
Android/i-Phone用 Google+ アプリがリリースされましたが、タイでからでは特別なことをしないと、
アンドロイド用Google+アプリをダウンロードすることができません。
「MarketEnabler」というツールを使えば、タイからでも Google+ アプリをゲットできます。7.8MB程。


Google+ の招待を受けたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
不特定多数の方に対応するのは困難ですので、この記事にメアド付きでコメントして頂き、その中で
以下全てを満たす方に招待を限定させて頂きますね。

 ・常識的な文面であること
   最近は、初対面で挨拶もなしにいきなりため口をきくような、ネチケットのない人が増えています。
   そういった非常識な方をご招待することはできません。

 ・Google+アカウント取得後も、Google+の使い方、コンセプト等の情報交換して頂ける方
   ギブ&テイクでお願いしますね。

満たさない場合、たいへん申し訳ないですが、スルーさせて頂きます。
悪しからずご了承ください :-)

 
 





↓↓↓ クリックして頂けたら励みになります。宜しくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 人気ブログランキングへ Thai Site Ranking-タイ サイト ランキング タイ・ブログランキング



  • 同じカテゴリー(日常生活)の記事
    ちび4ヶ月めに突入
    ちび4ヶ月めに突入(2014-12-04 04:25)

    ナコーンパトム県
    ナコーンパトム県(2012-08-18 04:17)

    HAKOTOWN オフ会 参加
    HAKOTOWN オフ会 参加(2012-06-30 11:58)


    Posted by Chang at 02:43│Comments(0)日常生活
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。