インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年10月16日

#タイ洪水 まとめ(1)

สถานการณ์อุทกภัยน้ำท่วมในประเทศไทยปีนี้ (ย่อความ)

こんにちは、Chang@JACCバンコク支部 です。

在タイ日本人の方はもちろんご存知のはずですが(知らない人がいるとは思えない)、
日本でも毎日のようにタイの洪水の報道がなされているそうで、ほとんどの日本にいる
友人がタイの洪水の状況を知っており、心配してくださっています。

バンコク都では、大潮で海面水位が最高になる10月15~18日に洪水被害が予想されています。

また、在タイ日本大使館の情報によりますと、バンコク都排水・下水局は、次の13区15ヶ所が
洪水リスクが高いと発表しました。

バンコク都の洪水被害予想区域(15区域)
①サートン区:チャン通り、セントルイ通り、サートゥプラディット通り
②パヤータイ区:パホンヨティン通り(クロンサムセーン~クロンバンズー)
③プラカノン区:スクンビット通り(クロンプラカノン~ラーサール小路)
④ワッタナー区:スクンビット39~49 ←日本人駐在員が多く住むエリア
⑤ワントンラーン区:ラードプラオ通り(クロンラードプラオ~ザモールデパート)
⑥ブングム区:ナワミン通り(クロンドンイーガー~プラサートマヌーキット交差点)
⑦ディンデーン区:ラチャダーピセーク通り(ロビンソン・デパート付近)
   ↑ 現地採用日本人が多く住むエリア。
     「外こもりのススメ」の著者の故・棚橋貴秀氏が生前住んでいた
⑧チャトゥチャック区:ラチャダーピセーク通り(ラードプラオ交差点)
⑨ラチャテーウィ区:ペブリー通り(バンタットン通り~ラチャテーウィ交差点)
⑩ラチャテーウィ区:ニコムマカサン通り
⑪ラチャテーウィ区:ラマ6世通り(プラチェチン市場付近)
⑫バンケー区:ぺカセーム通り(ソイ63)  ←嫁の実家、ナコーンパトムに行く道の途中にある
⑬ヤナワー区:エンアガート通り(ナーンリンチー通り~シーバムペン小路)
⑭プラウェート区:シーナカリン通り(クロンターサード~クロンターチャン)
⑮プラナコン区:サナムチャイ通り~マハーラート通り

JACCバンコク支部は、このうち③圏内にあり、プラカノン運河 คลองพระโขนง が氾濫しないよう祈っています。


私自身も整理する意味で、2011/10/15 までの被害状況をまとめてみたいと思います。
なお、信頼するニュース源として、基本的に以下を参照するものとします。
在日マスコミだと大雑把な内容、誤報が少なからず存在するため、いっさい参照していません。
 ・在タイ日本大使館
 ・ニュースクリップ (在タイ日本語メディア)
 ・バンコク週報 (在タイ日本語メディア)
 ・Bangkok Post (英字新聞)
 ・เดลีนิวส์ (Daily News誌:タイ語)
 ・ไทยรัฐ (タイ・ラット誌:タイ語)
 ・ผู้จัดการ (プー・ジャッガーン誌:タイ語)
 ・ไทยโพสต์ (タイ・ポスト誌:タイ語)
 ・ช่อง 3 (TV3チャンネル:タイ語)


~現在の洪水状況(タイ語)~
現在の洪水被害地域1
現在の洪水被害地域2
リアルタイム水位
 画面左側のメニューで、「SS01~SS06」がセンセーブ運河、「SA01~04」がサムセーン運河の水位を
 表しています。
 「SS03」 アソーク通りとペッブリー通りの交差点付近、旧日本大使館付近。
 「SS04」 スクンビット・ソイ71(プラカノン通り) クロンタン付近。
 「SA02」 パヤータイ区、戦勝記念塔近く
 「SA04」 スクンビット63(エーカマーイ通り)とラマ9世通りの交差点近く
 ...プラカノン運河の情報がないですね。


~実際に見たチャオプラヤー川、プラカノン運河の水位の状況~

10月14日夜、ラマ8世橋の下のチャオプラヤー川の水位は、あと50cm で溢れ出すほどでした。
・・・普段はあと2~3段くらい階段が見えるのですが...
ラマ8世橋直下のチャオプラヤー川の様子


10月15日昼、プラカノン運河の水位は、同じくあと50cmで溢れ出すほどでした。
10月16日正午前後、プラカノン運河の水位は、同じくあと50cmほどで溢れ出します。
・・・しかし、ヤバいと言われていた割に、まだ水位は大丈夫そうです。
10月16日正午前後にプラカノン運河を視察したときの写真



~市内至る所で、土嚢を積んで洪水の準備をしています~

<アソーク通りのGMMグラミー本社前 2011/10/15 17.00ごろ>
アソーク通りのグラミー本社前。


<プラカノン郵便局。BTSプラカノン駅前 2011/10/16 10.30ごろ>
プラカノン郵便局。BTSプラカノン駅前


<プラカノン市場前のセブンイレブン。スクンビット71入り口近く>
プラカノン市場前のセブンイレブン。スクンビット71入り口近く

 
  続きを読む


  • Posted by Chang at 01:25Comments(2)日常生活