インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年10月26日

#タイ洪水 2011-10-26

สถานการณ์อุทกภัยน้ำท่วมในประเทศไทยปีนี้ (ย่อความ)

こんにちは、Chang@JACCバンコク支部 です。

タイ洪水被害の続報です。2011/10/26 現在です。

これまでのまとめ
 ・#タイ洪水 まとめ(1)
 ・#タイ洪水 まとめ(2)
 ・#タイ洪水 まとめ(3)
 ・#タイ洪水 まとめ(4)
 ・#タイ洪水 2011-10-20
 ・#タイ洪水 2011-10-21
 ・#タイ洪水 2011-10-22
 ・#タイ洪水 2011-10-24
をご覧ください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

~JACCバンコク支部周辺の様子~

 勤務先も、ついに28日金曜日を休日にすることを決定しました。お得意様が日系製造業が多く、

他企業さんもどうやら金曜日をお休みにしたところが多かったようなので、営業的にはどうしようも

ないのでしょう。我々技術としては、いくらでもやることがあるんで、休日はあまり歓迎できませんが。

 26日現在のスクンビット通りも「平穏」です。3~5日後の洪水予想で、いよいよ西隣のプラカノン区

(私の住んでいるプラカノン駅近くはプラカノン区でなはくクロントゥーイ区なんです)も水色に塗られて

いました。週明けあたりにそろそろこのあたりも浸水しそうですね。非常食を買い直さねば。

 蒸留水、一時は全ブランドの商品がスーパー、コンビニからなくなりましたが、ある一社の商品だけ

ポツポツと在庫を見かけるようになりました。今のうちに買っておいた方がいいです。

 水道水、相変わらず薬臭いし、やや黄色がかっています。先日水道水用供給用のプラパー運河に

大量の泥水が混入してしまった影響ですね。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

◆洪水被害/水位状況(タイ語)~
タイ洪水関連ウェブサイト(関連リンク)
現在の洪水被害地域1
現在の洪水被害地域2
リアルタイム水位
 画面左側のメニューで、「SS01~SS06」がセンセーブ運河、「SA01~04」が
 サムセーン運河の水位を表しています。
  「SS03」 アソーク通りとペッブリー通りの交差点付近、旧日本大使館付近。
  「SS04」 スクンビット・ソイ71(プラカノン通り) クロンタン付近。
  「SA02」 パヤータイ区、戦勝記念塔近く
  「SA04」 スクンビット63(エーカマーイ通り)とラマ9世通りの交差点近く
  ...我がJACCバンコク支部近くの「プラカノン運河」の情報がないですね。


◆洪水の人的被害 (2011/07/25 - 2011/10/21)
 死   者: 356人
 行方不明: 2人


◆浸水被害を受けた工業団地 7つ
・サハラタナナコン工業団地 (アユタヤ県) 10/4
 นิคมอุตสาหกรรมสหรัตนนคร (จ.อยุธยา)
 (全42社のうち日系35社)
・ロジャナ工業団地 (アユタヤ県) 10/6
 นิคมอุตสาหกรรมโรจนะ (จ.อยุธยา)
 (全218社のうち日系147社)
 ※工業団地運営会社によれば、全230社のうち日系は135社。
・ハイテク工業団地 (アユタヤ県) 10/12
 นิคมอุตสาหกรรมไฮเทค (จ.อยุธยา)
 (全143社のうち日系7割)
・バンパイン工業団地 (アユタヤ県) 10/15
 นิคมอุตสาหกรรมบางปะอิน (จ.อยุธยา)
 (全84社のうち日系30社)
・ファクトリーランド工業団地 (アユタヤ県) 10/16
 นิคมอุตสาหกรรมแฟตเตอร์รี่แลนด์ (จ.อยุธยา)
 (全14社のうち日系5社)
・ナワナコン工業団地 (パトゥムターニー県) 10/17
 นิคมอุตสาหกรรมนวนคร (จ.ปทุมธานี)
 (190企業のうち日系104社)
・バンカディー工業団地 (パトゥムターニー県) 10/20
 นิคมอุตสาหกรรมบางกะดี (จ.ปทุมธานี)
 (全34社のうち日系28社)


◆警戒を要する工業団地
・ラッカバン工業団地 (バンコク都)
 (全283社のうち日系49社)
・ウェルグロー工業団地
・バンプリ工業団地 (サムット・プラカーン県)
 (全120社のうち日系48社)
・バンチャン工業団地
 (全83社のうち日系20社)
・ケンコイ工業団地
 (全1社のうち日系0社)
・ジェモポリス工業団地
 (全130社のうち日系6社) ※宝石専門工業団地
・バンプー工業団地
 (全287社のうち日系72社) (※2007年時点)


◆洪水被害発生県 タイ全77県中 28県
 ※バンコク都内やサムット・プラカーンの一部でも浸水被害が出ているので、
  30県の誤りと思われます。
 (タイ政府水害・風害・土砂災害特別対策センター公表)
 北部 ภาคเหนือ: 5県
   ターク จ.ตาก、スコータイ県 จ.สุโขทัย、ピサヌローク県 จ.พิษณุโรก、
   ガンペーンペット県 จ.กำแพงเพชร、ピチット県 จ.พิจิตร
 中部 ภาคกลาง: 16県
   ナコーンサワン県 จ.นครสวรรค์、ウタイターニー県 จ.อุทัยธานี、
   チャイナート県 จ.ชัยนาท、ロッブリー県 จ.ลพบุรี、シンブリー県 จ.สิงห์บุรี、
   スパンブリー県 จ.สุพรรณบุรี、アーントーン県 จ.อ่างทอง、
   アユタヤ県 จ.อยุธยา、サラブリー県 จ.สระบุรี、ナコーンパトム県 จ.นครปฐม、
   ノンタブリー県 จ.นนทบุรี、パトゥムターニー県 จ.ปทุมธานี、
   ナコーンナーヨック県 จ.นครนายก、サムットサーコーン県 จ.สมุทรสาคร、
   バンコク都 กรุงเทพมหานคร、サムットプラカーン県 จ.สมุทรปราการ
 東部 ภาคตะวันออก: 2県
   チャチュンサオ県 จ.ฉะเชิงเทรา、プラチンブリー県 จ.ปราจีนบุรี
 東北部 ภาคอีสาร: 7県
   コーンケーン県 จ.ขอนแก่น、マハーサラカム県 จ.มหาสารคาม、
   カラシン県 จ.กาฬสินธุ์、ロイエット県 จ.ร้อยเอ็ด、スリン県 จ.สุรินทร์、
   シーサケット県 จ.ศรีสะเกษ、ウボンラチャターニー県 จ.อุยลราชธานี
 南部 ภาคใต้: 0県
   なし


◆バンコク都の被害発生区



1.プラナコン区 2.ドゥシット区 3.ノンチョク区 4.バンラック区 5.バンケン区
6.バンカピ区 7.パトゥムワン区 8.ポンプラプ区 9.プラカノン区 10.ミンブリ区
11.ラッカバン区 12.ヤンナワ区 13.サムパッタウォン区 14.パヤタイ区 15.トンブリ区
16.バンコクヤイ区 17.フワイクワン区 18.クロンサン区 19.タリンチャン区 20.バンコクノイ区
21.バンクンティアン区 22.パシーチャルン区 23.ノンケム区 24.ラトブラナ区 25.バンプラット区
26.ディンデン区 27.ブンクム区 28.サトーン区 29.バンスー区 30.チャトゥチャック区
31.バンコレーム区 32.プラウェート区 33.クロントゥーイ区 34.スワンルワン区 35.チョムトン区
36.ドンムアン区 37.ラチャテウィ区 38.ラートプラオ区 39.ワッタナ区 40.バンケー区
41.ラックシー区 42.サイマイ区 43.カンナヤオ区 44.サパーンスン区 45.ワントンラン区
46.クロンサムワ区 47.バンナー区 48.タウィワッタナ区 49.トゥンクル区 50.バンボン区


※タイ語メディア、Bangkok Post新聞が「浸水した」と報告した区に黄色を塗って
 います。それ以外にまだ浸水区域はあるものと思われます。

※日本人が多く住む「スクンビット」エリアは、通りの北側が「39.ワッタナー区」、
 通りの南側が「33.クロントゥーイ区」 にあります。
 
※有名な歓楽街「タニヤ」「パッポン」は、「4.バンラック区」にあります。
  続きを読む


  • Posted by Chang at 14:53Comments(0)日常生活